小松菜

夏の暑い時期に小松菜を水耕栽培してみた

2022年7月27日

記事内のリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

  1. HOME >
  2. 小松菜 >

夏の暑い時期に小松菜を水耕栽培してみた

2022年7月27日

梅雨が明けるとあっという間に気温がグーンと上がり毎日とても暑いです。

夏でも室内水耕栽培なら小松菜を育てられるだろうと思いチャレンジしてみました。

今回は6月〜7月に小松菜栽培をしましたよ。

夏の時期に小松菜の水耕栽培にチャレンジ(種まき〜定植まで)

今回、育てたのはダイソー産の「はやどり小松菜」。

ダイソーの種は2個で110円ですし、種もたっぷり入っているので、初挑戦する野菜や何度も育てる野菜の時にお世話になっています。

種まきは6月11日です。

沖縄は6月20日に梅雨明けしたので、梅雨明けする前に種まきしました。

(2022年6月11日)

(2022年6月14日)

種まきして4日後・・いくつか発芽してきました。

梅雨明け後に定植

(2022年6月21日)

梅雨が明けたということで、定植していきます。

1つ1つ根っこが切れないように容器から慎重に取り出します。

私のように定植する方は、失敗してもいいように、あらかじめ多めに種まきした方がいいですよ。

そこから根っこが長いものや元気な子を選んで定植するのがおすすめです。

\定植完了です/

栽培の様子

(2022年6月26日)

我が家は午前中しか日が当たらないので、午後からは植物育成ライトを使って育てています。

植物育成ライトのレビュー記事はこちら

(2022年6月26日)

定植したばかりの頃に比べて大きくなってきましたよ(^^)

(2022年7月1日)

7月に入りました!相変わらず暑い。

暑すぎて小松菜が枯れてしまわないかハラハラしていましたが、元気に成長しています。

容器から飛び出してきましたよ。

(2022年7月9日)

いつもこのラックに入れて育てていますが、成長してきてあと数日で上の段に届きそうです。

(2022年7月12日)

バーンと容器から飛び出しそうになってきました。

ラックに入れると葉が当たるようになってきたので、外に置いてからライトを当てています。

収穫

(2022年7月16日)

ついに収穫です(^^)

定植する前からずっとライトに当てていたので今回は徒長なし。(素晴らしい!)

根っこも白くてキレイですし、藻も生えていません。

藻の対策をしないとあっという間に藻対策になってしまうので、容器には光が入らないように対策をするのが大事です。

\収穫/

室内水耕栽培なので、外に比べて小さいですけど、虫もつかないし部屋の中なのでお世話も楽なので、問題なし(^^)

栽培期間は、

6月11日〜7月16日

約1ヶ月間となります。

今年の夏はものすごく暑くて、枯れてしまうかな・・と心配していましたが、無事に収穫までいけてよかったです(^^)

お疲れ様でした。

 

▼他の小松菜栽培の記事はこちらから読めます。

小松菜を水耕栽培用の育苗ポットを使って育ててみた

小松菜を水耕栽培用の育苗ポットを使って育ててみた

【追記】根本だけ残して再生栽培(リボべジ)にチャレンジしてみましたよ

収穫して終了するのはもったいなかったので、根本だけ残して再生栽培(リボべジ)にチャレンジしてみました。

その時の様子はこちらの記事で紹介しているので、もしよかったらみてみてください。

【水耕栽培】小松菜の再生栽培(リボべジ)にチャレンジしてみた




-小松菜
-,

© 2024 おうちで水耕栽培