水耕栽培について

水耕栽培の種まき方法。スポンジ・バーミキュライト編

2022年2月3日

記事内のリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

  1. HOME >
  2. 水耕栽培について >

水耕栽培の種まき方法。スポンジ・バーミキュライト編

2022年2月3日

水耕栽培を始めてから色んな種まきにチャレンジしてきました。

今回は、個人的によかった種まきの方法を紹介していきます。

水耕栽培の種まきの仕方〜スポンジ直まき編

まずはスポンジ直まき編です。

こちらは、カットしたスポンジにちょっと切り込みを入れてそこに種まきする方法です。

種を固定できるように少しだけ切り込みをいれます↓↓

こんな感じですね↓↓

プラスの形にカットしたり、切り込みは自分がやりたいようにする感じでOKですね↓

スポンジに水をたっぷり染み込ませて切り込みを入れたところに種まきをします。

種まきしたあとは、スポンジのちょっとしたぐらいまで水を入れておき完成です。

水を入れるのはスポンジが乾燥しないようにするためです。

そして下の方に敷いてあるのはダイソーで購入した猫よけのどんとキャットというものです。

使いやすいようにカットしたものしかないんですが、ドアップするとこんな感じです↓↓

尖っている部分を下にしてその上にスポンジを置いています。

置く理由としては、根っこが伸びやすいようにですね。

スポンジだけだと根っこがうまく伸びてくれないので、下になにか置くのがポイントです。

ちなみに、根っこが伸びてきた時に置くのでもOKですよ。私は面倒くさがりなので種まきした時と同時に置いています。

根っこがこんな感じ↓に伸びてきたら定植していきます。

スポンジを穴の中に入れるだけで定植完了です。

このスポンジ直まき方法は色んなアレンジができますよ。

サラダミックス↓↓

収穫時↓↓

ベビーリーフ↓↓

収穫時↓↓

スポンジ直まき方法には、育苗ポットを利用した方法もあります。

やり方は最初で説明した通り、スポンジに切り込みを入れて種まきをします。

そのあとは、育苗ポットに設置して、根っこが伸びてくるまで待ちます。

根っこが伸びきたら定植します。

こちらも育苗ポット用に穴を開けた容器に入れるだけで定植完了。

ある程度、伸びてきたら間引きをするといった感じですね。

種まきしたのと同時に育苗ポットに入れているのは、私が不器用で根っこが伸びた状態で入れるのが難しいだけなので、定植するときに入れてもOKですよ。

育苗ポットはこちらを使っています↓↓

葉野菜など栽培期間の短い野菜におすすめ

スポンジに直まきタイプは、葉野菜など栽培期間の短い野菜にしています。

柔らかいスポンジに直接種まきしているので、グラグラ感もありしっかり固定はされないので、栽培期間の短いものの方が合っているなと思っています。

水耕栽培の種まきの仕方〜バーミキュライト編

次はバーミキュライト編です。

バーミキュライトはダイソーやホームセンターにも売っています。

値段はダイソーが安いのですが、品薄でなかなか見つけることができないので、今はカインズのバーミキュライトを使っています。

もしダイソーに売っていたらまとめ買いするのがおすすめですよ😉

ちなみにバーミキュライトは、天然のケイ酸塩鉱物のカイロの原材料としても使われています。

高熱で処理するため無菌状態になります。

そのため、部屋の中でも使用することができるので、私は気に入ってよく使っています。

あとはスポンジ直まきに比べたら根っこの伸びるスピードが早いです。

種まきの仕方はとても簡単で空き容器などにバーミキュライト入れて水で湿らせた後に、種まきするだけです。

根っこがある程度伸びてきたところで、苗を取り出します。

そのまま苗を引っ張っていくと根っこが切れてしまうので、まずは水をたっぷり入れます。

そうすることでユルユル状態になるので取り出しやすくなります。

私の場合は、爪楊枝を使って根っこを引っ掛けながら取っています。

根っこについたバーミキュライトを水の中に入れて落とします。こちらはやらなくてもいいのですが、液体肥料がバーミキュライトだらけになってしまうので私はある程度取っています。

苗を取り出しました↓↓

そしてスポンジに巻いていきます。

最近は水耕栽培用の育苗ポットを使うのにハマっています。

スポンジに固定した苗を定植したら完成です!

長期栽培や定植する数が少ない野菜におすすめ

バーミキュライトに種まき方法は、定植するときにスポンジでぐるぐる巻きして固定するので長期栽培をする野菜におすすめです。

ミニトマトやきゅうりなど根本をしっかり固定したい時は、こちら↓の排水溝フィルターの方がおすすめです。(ダイソーで購入できます)

ちなみに、サラダミックスやベビーリーフなど一気に種まきするタイプは、定植する時が大変なのでその時はスポンジに直まきする方法がいいです。

1度やったことがあるんですが、めちゃくちゃ大変で2度としないと心に誓いましたよ。

水耕栽培の種まきの仕方〜お茶パックのバーミキュライト編

お茶パックにバーミキュライトを入れて種まきする方法もあります。

こちらはベランダ限定でやっています。

100円ショップに売っているお茶パックにバーミキュライトを入れて水で湿らせて種まきをします。

ある程度、大きくなってきたら定植します。時間が経ちすぎるとお茶パックから根っこが飛び出してくるので、早めに定植するのがいいかもしれません。

こちらも先ほど紹介した水耕栽培の育苗ポットを使用しています。

発芽した苗をお茶パックごと育苗ポットに入れて完成です。

完成図がこちら(右側)↓↓

ベランダで育てる野菜におすすめ

お茶パックのいい点は、種まきから片付けまでがとっても簡単ということです。

お茶パックに種まきして定植する時は育苗ポットにINするだけで、片付けするときは下に垂らしているフェルトをカットして、お茶パックを上から取り出せばOK。

とっても簡単なので、ベランダで育てるときはこの方法をよく利用しています。

色々試して自分に合う方法を見つけてくださいね

水耕栽培は、土耕栽培と違って色んな種まき方法があるので、それがまた楽しかったりするんですよね〜。

私はバーミキュライトから苗を取り出すときが無心になれるので楽しかったりするんですよね笑

人それぞれ合う合わないがあると思うので、色々試して自分に合う種まき方法を見つけてみてくださいね。




-水耕栽培について

© 2024 おうちで水耕栽培