- HOME >
- マルコ
マルコ

子供の食育のつもりで家庭菜園を始めてどハマりしました。 日照時間の短いお家でも工夫しながら水耕栽培を楽しんでいます。 詳しい自己紹介はこちらから。
午前中しか日が入らないおうちで水耕栽培にチャレンジ中
2023/6/1 iDOO水耕栽培キット, 実験, 室内水耕栽培, 小松菜
iDOO水耕栽培キットを使い始めて半年が過ぎました。 その間に色んな野菜を育ててきましたが、今回は小松菜にチャレンジ! 小松菜は前にも育てたことがありますが、今回は2種類の小松菜を栽培してみましたよ。 ...
2023/4/27
暇さえあれば水耕栽培のことばかり考えているマルコです。 水耕栽培大好き人間としては、1度やってみたかったのが液体肥料(液肥)の比較実験。 どの液肥が育ちやすいのか!? 気になりすぎて、数少ない貯金から ...
2023/4/2
沖縄では球根タイプのネギが売っているので、毎年涼しくなる時期は、20日ネギを水耕栽培しているマルコです。 去年はペットボトル容器を使って栽培していましたが、今年は育苗トレイを使って栽培してみましたよ。 ...
2023/3/27
今までペットボトル容器で色んな野菜を水耕栽培してきました。 ペットボトルだと、あまり場所を気にせずコンパクトに育てることができるので、水耕栽培をする時は大活躍してくれます。 今回はペットボトルで育てら ...
2023/3/23
先日、初めてみつばを水耕栽培して収穫までいきました。 みつばは、美味しいけど料理にちょっとしか使わないので、スーパーに売っているものだと毎回余らせてしまう・・。 だったら自分で育てたら良いんじゃないか ...
2023/4/2
ベランダで水耕栽培をする時に、培地として利用するのが「水で増える土」。 虫が湧きにくく、燃えるゴミに捨てれるので賃貸住みの私としては、お世話になっている商品です。 いつもはダイソーのものを使っています ...
水耕栽培でも根菜類は育てることができるのか?とチャレンジをしているマルコです。 第1弾のはつか大根、第2弾の小かぶに続き、第3弾は大根のような見た目のはつか大根・雪小町を水耕栽培しました。 今回はその ...
今年は根菜類の水耕栽培にチャレンジしているマルコです。 第1弾のはつか大根に続き、第2弾は小かぶの水耕栽培です。 初栽培ということで、どんな風に育てようか考えた結果、 スポンジぐるぐる巻き スポンジ直 ...
2023/6/1 iDOO水耕栽培キット, マザーグリーン, 室内水耕栽培
iDOO水耕栽培キットは、自作容器に比べて成長するスピードが早く、大きく育ってくれるので、キットにどハマりしている私。 1回目はいろんな野菜を一緒に育て、2回目はミニチンゲンサイ。 3回目となる今回は ...
2023/2/14
今までブロッコリースプラウトは専用容器で栽培していた私。 あるメーカーの種を購入した際に栽培方法の説明書がセットでついていて、試しに100均の商品を使って栽培したらとても良い感じに成長したんですね。 ...
© 2023 おうちで水耕栽培