小松菜

【水耕栽培】小松菜の再生栽培(リボべジ)にチャレンジしてみた

記事内のリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

  1. HOME >
  2. 小松菜 >

【水耕栽培】小松菜の再生栽培(リボべジ)にチャレンジしてみた

野菜の根元や切れ端を水につけて栽培する再生栽培(リボべジ)。

我が家でもネギを何度か育てたことがありますが、今回は小松菜を育ててみようと思います。

それも、ただの小松菜じゃないですよ。

種から育てた水耕栽培の小松菜を使います。

この小松菜です↓↓

夏の暑い時期に小松菜を水耕栽培してみた

梅雨が明けるとあっという間に気温がグーンと上がり毎日とても暑いです。 夏でも室内水耕栽培なら小松菜を育てられるだろうと思いチャレンジしてみました。 今回は6月〜7月に小松菜栽培をしましたよ。 目次 夏 ...

続きを見る

根元だけ残しておいたので、この小松菜がどれぐらい成長するのかリボべジのチャレンジです。

種から育てた水耕栽培の小松菜で再生栽培(リボべジ)にチャレンジ

7月16日からリボべジにチャレンジです。

(2022年7月16日)

ある程度、根本は残しているとはいっても、結構ガッツリ切ってしまい・・少し不安です。

(2022年7月20日)

なんとなんと、生えてきましたー!

本当に生えてくるのか心配でしたが、この様子を見るといけそうですね。

(2022年7月24日)

リボべジをスタートして1週間ちょいが過ぎました。

液体肥料のおかげなのでしょうか、結構大きくなってきましたよ。

どんな風に生えてきているのかなと思ってドアップにしてみたら、カットした根元とはまた違うところから新しく生えてきています。

(2022年7月28日)

(2022年7月31日)

次の野菜も育てたいので、今回はこの辺で収穫です。

どうでしょうか、結構大きく育ちましたよね。小松菜の初リボべジは成功ではないでしょうか(^^)

種から育てた小松菜に比べて、リボべジの場合だと葉の形がちょっとブサイクですが・・笑

食べれたらOKですよね。

そして、収穫したら片付けです!

室内水耕栽培は片付けもとても簡単です。

容器の中に袋をかぶせているので、根っことか根本、スポンジは全部袋の中に入れてあとは捨てるだけ。

袋のおかげで容器も汚れずに済むので、最後にアルコールでシュシュとして拭き取るだけで終了です。

これにで小松菜のリボべジを終了です。

今回初めてのリボべジをしてみて意外にも小松菜って成長してくれることがわかり良い経験になりました。

初めてのチャレンジって何が起こるのか予想できないので、ワクワクしながら成長が見れるので楽しい!

今年は水耕栽培を始めて3年目になるので、初心に戻り色んなことにチャレンジしていきたいなと思っています。

小松菜の他に、水菜のリボべジにもチャレンジしているのでこちらの記事もどうぞ。

【水耕栽培】水菜の再生栽培(リボべジ)にチャレンジしてみた




-小松菜
-,

© 2024 おうちで水耕栽培