小松菜

小松菜を水耕栽培用の育苗ポットを使って育ててみた

記事内のリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

  1. HOME >
  2. 小松菜 >

小松菜を水耕栽培用の育苗ポットを使って育ててみた

こんにちは!マルコです。

午前中しか日の当たらない我が家でもグングン成長してくれるのが小松菜。

寒い時期は何度も種まきして育てるぐらい大好きな野菜の1つです。

以前栽培した小松菜はスポンジに直まきして育ててましたが、今回は水耕栽培用の育苗ポットを使って小松菜を育ててみましたよ。

ダイソーのはやどり小松菜を水耕栽培する〜種まきから定植

アマゾンで購入した水耕栽培用の育苗ポット。

今回はこちらを使って栽培していきます。

ダイソーで購入したスポンジを育苗ポットに入る大きさにカットして小松菜を種まきします。

そしてセットしたら発芽するまで待ちます。

(2021年10月26日)

(2021年10月27日)

小松菜の発芽は早いですね。種まきして翌日には発芽してくれました。

(2021年10月29日)

(2021年11月1日)

小さな本葉も見えてきましたよ。

根っこを確認するといい感じに伸びてきているので定植します。

定植はとっても簡単で、水耕栽培容器に育苗ポットとセットするだけでOK。

いつもだとバーミキュライトから苗を取ってそこからスポンジに巻いて定植していたので、この方法はとっても楽ちん。

定植作業をする時は、子供たちにiPadなどを見せてその隙に作業をするので、好きな時にパッとできなくてタイミングが合わなかったら根っこが伸び放題になっていることがあったりするので、私には育苗ポットで定植する方法が向いていそう。

(2021年11月5日)

1つのスポンジに種を4、5粒まいたので結構ぎゅうぎゅう。

めんどうくさいので間引きはせずこのまま育てていきます。

(2021年11月15日)

10日たつとこんなに伸びてきましたよ。このあたりから一気に成長していきます。

(2021年11月23日)

正面よりは横からの方が小松菜の成長具合と綺麗さがわかるのでここからは横アングルで写真を撮っています。

(2021年11月30日)

間引きもせず育苗ポットにぎゅうぎゅう栽培しているので、日が当たらず徒長している小松菜もいますが、そこは気にしません笑

(2021年12月8日)

どうでしょうか?前回スポンジに直まきした小松菜にくらべて倒れているのも少なく感じませんか?

前回栽培した小松菜がこちら↓

ダイソーのはやどり小松菜をスポンジに直まきして水耕栽培してみた

・・どっちも一緒に見える!?😂

私的には育苗ポットで育てた方が自立しているのが多い気がします。あとは見た目もキレイ!

水耕栽培の小松菜を収穫

(2021年12月19日)

このまま放置していたら葉っぱがかたくなってしまうのでここらへんで収穫します。

栽培期間は、10月26日〜12月19日で54日間です。

お疲れ様でした!

ちなみに容器の中を覗いてみると、藻も発生していなくキレイなままです。

あとは根っこと液肥を捨て容器を洗ったら終了となります。

育苗ポットはキレイに洗ったら何度も使えます(^^)

サイズも色々あってまとめて売っているので、水耕栽培するなら育苗ポットおすすめですよ。




-小松菜
-,

© 2024 おうちで水耕栽培