チンゲンサイ

沖縄チンゲン菜を室内水耕栽培したけど徒長したので撤収です

2021年9月26日

記事内のリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

  1. HOME >
  2. チンゲンサイ >

沖縄チンゲン菜を室内水耕栽培したけど徒長したので撤収です

2021年9月26日

水耕栽培で何度かチンゲン菜を育てていましたが、室内だとどうも日照時間が足りないようにで毎回徒長して悲しい姿で収穫をしていました(涙)

そこで、夏なら日照時間も秋冬に比べて長いので(我が家の場合)、もしかしたらうまく育つのでは?と思い育てることにしました。

今回、育てるチンゲン菜がこちら。

チンゲン菜はチンゲン菜でもお尻の部分がプリッとしたタイプではなく小松菜のようにスマートなタイプのチンゲン菜。

(個人的には味も小松菜だと思っています)

沖縄のスーパーではよく見かけますが、他の県ではどうでしょうか、売っていますか??

それも1年中種まきが可能と素晴らしい野菜です👏

種も5000粒入っております笑

こんなに入っていても家庭菜園レベルだと絶対使えない量ですよね(^^:)

ではでは、種まきスタートです。

(2021年8月14日)

去年買った種で、それも冷蔵庫に入れることもなくそのまま部屋に置いていたので発芽するかなと心配でしたが、数日後には発芽を確認しました。

(2021年8月16日)

(2021年8月18日)

結構伸びてきましたよ。

根っこの状態も確認。

伸びているけど・・あともう少しかな。

(2021年8月20日)

伸びてきたので定植しても大丈夫そうです。

いつものように根っこを切らないように慎重に取り出し、スポンジで根本を巻いて水耕栽培容器に定植していきます。

そして完成したのがこちら。

最初のうちは根っこが細く短いのもあって途中脱落者もでてくるので、多めに種まきするようにしています。

定植をして数日後・・。

脱落者が1つ。

今回はこの子だけで他は元気に成長していきましたよ。

(2021年8月28日)

(2021年9月1日)

おーイイ感じに成長しているな〜と思っていましたが、成長するにつれて徒長していくーーー(涙)

このまま育てても徒長がひどくなるだけなので、これにて撤収です。

(2021年9月8日)

途中撤収とはいえ、虫はつかず綺麗なままで収穫できたのでヨシっとしましょう(^^)

去年は畑で育てて虫に食べられてしまい収穫できなかったので、食べられるだけでもすごいことです😂

今回は夏に栽培して徒長しちゃったので、次は秋ごろに再挑戦してみようかな。

あと、冬になったら虫も少なくなるのでベランダでも育ててみようかと考え中です。

またその時はブログにアップしていきますね。




-チンゲンサイ

© 2024 おうちで水耕栽培