小松菜に続き、水菜も再生栽培(リボべジ)にチャレンジしました。
今回は、その様子をまとめて紹介します。
小松菜の再生栽培(リボべジ)はこちらで読めます。
-
【水耕栽培】小松菜の再生栽培(リボべジ)にチャレンジしてみた
野菜の根元や切れ端を水につけて栽培する再生栽培(リボべジ)。 我が家でもネギを何度か育てたことがありますが、今回は小松菜を育ててみようと思います。 それも、ただの小松菜じゃないですよ。 種から育てた水 ...
続きを見る
種から育てた水耕栽培の「水菜」で再生栽培(リボべジ)にチャレンジ
7月16日からリボベジをスタート!(液肥を入れて育てています)
(2022年7月16日)
根本をある程度残して、伸びてくるのをしばらく待ちたいと思います。
(2022年7月20日)
4日後にはもうこんなに伸びてきました!はやい!!
(2022年7月24日)
さらに4日後には、容器から飛び出しそうなぐらいに急成長!
水菜ってこんなに成長が早いんですね、ビックリです。
(2022年7月28日)
横から見ると容器から飛び出してきました。成長の早さに毎日ビックリしています。
こんなに早いと楽しいですね。
(2022年7月31日)
ついに収穫です!
こうしてみるとリボべジとは思えないですよね。
根本部分もどこをカットしたのかわからないぐらい沢山生えています。
試しにどれぐらい成長したのか、1株を取ってみたら想像していた以上に大きい。
全部まとめるとこんなに沢山の水菜が。リボべジ大成功じゃないですか(^^)
それも種から育てるより成長が早いのでとても楽ちんでした。
以前はかきとり収穫していましたが、根本からバッサリ切っても沢山生えてくるので、リボべジするのも良いですね。
収穫してニヤニヤしたところで、次は片付けスタートです。
容器の中に袋を入れていたので、そこに根っこなどの捨てるものを入れて袋ごと捨てたら終了です。
あとは容器をアルコールでシュシュとして拭き取れば終了となります(^^)
お疲れ様でした!
小松菜のリボべジにもチャレンジしたのでこちらの記事もどうぞ。