空芯菜

【水耕栽培】空芯菜のベビーリーフを育ててみた

2022年8月10日

記事内のリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

  1. HOME >
  2. 空芯菜 >

【水耕栽培】空芯菜のベビーリーフを育ててみた

2022年8月10日

先日、NHKの「やさいの時間」で空芯菜のベビーリーフの育て方を紹介していました。

空芯菜のベビーリーフって今まで聞いたことがなかったので、これは面白い!と思い、早速私もチャレンジしてみました。

水耕栽培で空芯菜のベビーリーフを育ててみた

今回使う種は、こちらの空芯菜。(エンツァイともいいます)

沖縄では、夏になるとスーパーでよく見かけますが、実は私1度も食べたことがありません(^^:)

どんな味がするんだろう〜ワクワクドキドキで栽培スタートです。

準備するのは、ダイソーで購入したボウルとスポンジ、種ですね。

容器は藻対策で黒。白い容器だと光が入って藻が発生してしまうので、できるだけ色の濃いものがおすすめです。

もしない場合は、アルミホイルなどで光が入らないようにした方がいいです。

スポンジは、ボウルに入るようにカットしていきます。

種が固定するために、スポンジに切り込みを入れていきます。

切り込みは深くならないように、少し浅めにしています。間隔は適当ですね。

(2022年7月21日)

ここから空芯菜の栽培スタートです。

(2022年7月26日)

約1週間して発芽してきました。でも私の種まきの仕方がいけなかったのか・・発芽率が悪いです。

でも中止するのは勿体無いので、とりあえずこのまま育ていきます。

(2022年7月28日)

根っこが伸びてきているので、ここから液体肥料を入れて育てていきます。

(2022年7月31日)

液体肥料を入れた途端、ぐんぐん成長してきました。

(2022年8月5日)

今回は、ベビーリーフということでこの辺で収穫します。

空芯菜は初栽培なので、ベビーリーフのサイズがわからないですが・・こんな感じでいいのかな?😅

発芽率が悪かったので、収穫数は少ないかなって思っていましたが、意外にもたくさんできたような気がします。

我が家は、私と夫しか葉野菜食べないので、この量がちょうど良いのです。

栽培期間は7月21日〜8月5日

もしかしたら水耕栽培した中で1番短い期間かも。

黒いボウルのおかげで藻も発生しなかったので、片付けも楽でした。お疲れ様でした。

沖縄はまだまだ暑い夏が続くので、今度は普通サイズの空芯菜を育ててみようと思います(^^)

【追記】普通サイズの空芯菜栽培もしました

あのあと、室内で空芯菜を育ててみました。その時の栽培記録はこちらです。

空芯菜を水耕栽培してみた

こんにちは。暇さえあれば水耕栽培のことばかり考えるマルコです。 先日、空芯菜を水耕栽培しました。 空芯菜といえば暑い夏の野菜。沖縄は9月でもまだまだ暑く空芯菜の栽培ができます。 その時の栽培記録を写真 ...

続きを見る

 




-空芯菜
-,

© 2024 おうちで水耕栽培