葉ニンニク

ボックス水耕栽培で葉ニンニクをちょっとした実験しながら育ててみる

2022年2月9日

記事内のリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

  1. HOME >
  2. 葉ニンニク >

ボックス水耕栽培で葉ニンニクをちょっとした実験しながら育ててみる

2022年2月9日

前回、葉ニンニクを買ったという話をチラッと書きましたが、ようやく植え付けまで完了しました(^^)

今回はちょっとした実験もすることにしました。

1.土の量で成長スピードは変わるのか?

2.給水布がなくても根っこは伸びてくるのか?

うまくいくかな〜ドキドキです。

葉ニンニクのボックス水耕栽培を作っていく

ボックス水耕栽培と言っても今回は水を吸い上げるフェルトなしでいけるのかちょっと実験的なことをしてみようと思います。

では、まず容器紹介からです。

ダイソーで購入した容器を使います。

横からみるとこんな感じですね↓↓

白い容器だと光を通して藻が発生してしまうのでアルミホイルぐるぐる巻きします。

長期間の栽培だったらアルミシートの方が破れなくて丈夫ですが、短期間の栽培なのでアルミホイルを選んでみました。

そして次に使うのが、ダイソーで購入したレンジフードフィルターです。

これがまたいいサイズなんですよね✨

レンジフィルターを上から被せます。

その上に先日購入した燃えるゴミに捨てれる土を入れていきます。

水で湿らせたあとに、今回の主役の葉ニンニクの登場です(^^)

買ってからしばらく放置していたので芽が出てきています。

実験①土の量で成長は変わるのか?

せっかく2つの容器で育てていくので全部同じよりはそれぞれ違う方法で育てた方が面白いかなと思いちょっとした実験をします。

1つは土の量を少なくして球根が見える状態に。

もう1つは土を全部被せる方法。

ぶっちゃけ変わらないような気がしますが、気になるととことんやってみたくなる性格なので、試してみることにします。

もし土が少なくてもいい感じに成長してくれるなら、次からは量を少なくすることができますしね(節約節約)

実験②給水布を使わなくても根っこは伸びてくれるのか

今回は給水布(フェルト)を使わずにボックス水耕栽培してみようと思います。

水を吸い上げてるようにフェルトを使っていましたが、水を土の下ギリギリまで入れて根っこがちゃんと伸びてくるのか実験です。

ある程度伸びてきたら液体肥料に切り替えていきます。

ペットボトルで育てた時はうまくいったので、今回もうまくいってくれるかなと思っています。

葉ニンニクのボックス水耕栽培スタートです!

2月9日に植え付けしました。ここから栽培スタートです(^^)

(2022年2月9日)

成長に差は出るのかちょっとした実験をしながら育てていきますね。

また何か変化があったらブログにアップしていきます。

【追記】実験結果が出ました

実験結果が出たのでブログにアップしました。

詳しくはこちらです。

 




-葉ニンニク
-, ,

© 2024 おうちで水耕栽培