スナップエンドウ

スナップエンドウをボックス水耕栽培する

2022年1月16日

記事内のリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

  1. HOME >
  2. スナップエンドウ >

スナップエンドウをボックス水耕栽培する

2022年1月16日

以前室内でスナップエンドウを水耕栽培していましたが、今回は屋外(ベランダ)でボックス水耕栽培にチャレンジしました。

スナップエンドウの水耕栽培〜季節外れでも収穫できました〜

スナップエンドウをボックス水耕栽培する

今回育てるスナップエンドウはこちら↓

種袋にはスナックと書いていますが、ここではスナップエンドウと呼ばせていただきます。

去年室内水耕栽培していた種が残っていたので、こちらを使ってボックス水耕栽培していきます。

こちらがスナップエンドウの種↓

最初この種を見た時は、青すぎてビックリしました。

種も大きいのに色もついている!?

本当に発芽する!!?

と思っていました(^^:)

でもこの大きさと目立つ色なので、落としてもすぐに見つけられるのはメリットですよね。

ではでは、種まきスタートです!

今回お手伝いしてくれるのが甘えん坊の次男。

前に子供たちと一緒に種まきをしてものすごーーーーく時間がかかりもう2度と一緒にしないと誓いましたが、その誓いを忘れてしまい1番手のかかる次男と一緒に種まきをしました。

種は落とすし、同じ場所に種まきするしでなかなか大変な種まき。

想像していた通り、ものすごーーく時間がかかり疲れましたが、なんとか種まき完了です。

種まきしたのが2021年12月12日になります。

今回はダイソーの増える土を使っています。

また根っこが伸びてくるまでは水を土まで浸かるように入れて育てていきますよ。

液体肥料を使わないから、成長するまでが長いんだよね(^^:)

(2021年12月17日)

種まきして5日後には発芽。

なかなか発芽しないので、こっそり土をほじくって中を見たのは内緒です( ̄∇ ̄)

ようやく土から少し顔をだしてくれたので一安心。あとは根っこが伸びてくるのを待つだけですね。

(2021年12月24日)

少しずつですが、成長しています。

まだまだ根っこが伸びていないので水で育てていますよ。

(2021年12月25日)

(2021年12月28日)

根っこの写真がないですが、根っこがある程度伸びてきたので、液体肥料にチェンジしました。

(2022年1月15日)

液体肥料に変えたことで、一気にグーンと成長。

根っこ部分を確認するとフェルトを伝って伸びてきています。

というのが現在の様子です。

前回スナップエンドウを育てた時もものすごく時間がかかったので今回も収穫まで長そうだな(^^:)

午前中しか日が当たらないので、成長スピードも遅そうだし。

花が咲くまでただ葉っぱが伸びてくるだけの写真になってしまうので、次回アップする時は開花した時かなっと思っています。

枯れずにうまくいきますように!

【追記1】スナップエンドウが暴風で大変なことになってしまいました

開花したのと同時に暴風にあいトラブル発生です。

続きはこちらで読めます。

ボックス水耕栽培のスナップエンドウ、暴風で大変なことになってしまった

【追記2】収穫と撤収しました

ボックス水耕栽培のスナップエンドウ初収穫&撤収です




-スナップエンドウ

© 2024 おうちで水耕栽培