野菜ばかり水耕栽培しているマルコですが、ハーブティーが飲んでみたいと思い、人生初のハーブの水耕栽培にチャレンジしました。
ハーブには色んな種類があり、どれにしようか悩み選んだのが「レモンバーム」。
レモンバームには、抗うつ作用やアレルギーの予防、リラックス効果があったりと、色々悩みの多い年頃となった?私としては、是非とも飲んでみたいと思い選びました。
今回はその時の栽培様子をまとめてみました。
レモンバームを水耕栽培してみた
今回育てるレモンバームはサカタのタネを使いました!
- 室内栽培
- 夏の栽培なので植物育成ライトのみで
レモンバームの生育適温は15-25度なので、真夏は半日陰で育てるのが良いそう。
今回栽培する時期が30度を超える夏なので、クーラーのきいた室内で植物育成ライトを使って育てていきます。
種まき〜発芽
種まきは2023年5月24日です。
いつものように空き容器にバーミキュライトを入れて種まきをしました。
種まきの仕方は下の記事に詳しく書いているので参考にしてみてくださいね。
(2023年6月1日)
種まきして8日後に発芽してきました。
種も小さかったけど、芽もとっても小さい😂
(2023年6月7日)
混み合ってきたのでここで液体肥料入り容器に定植していきます!
まずは、いつものように根っこがちぎれないように丁寧に取っていきます。(私はこの作業が1番好き笑)
使う容器はこちら!ダイソーで購入したタッパーに育苗ポットをセットした自作容器になります。
スポンジに苗とセットしていきます。
初栽培でどれぐらい元気に成長してくれるのかわからなかったので、とりあえず多めに・・!
これで定植完了です!
あとは植物育成ライトを使って育てていきますよ(^^)
ちなみにライトはこちらを使っています。
植物育成ライトのレビュー記事
栽培の様子
(2023年6月17日)
定植して1週間が経ちましたが、予想以上に脱落者が続出・・・。
(2023年6月23日)
そのあと、枯れてしまうことなくすくすく元気に育っています。(よかったー)
(2023年6月25日)
実は枯れてしまう子が続出したことで、やばいぞとなり、追加で種まきした子たちが発芽してきたので、こちらも定植しました。
根っこが伸びてこなくて、液体肥料たっぷり入れているので、藻対策でアルミホイルを敷いています。
見た目は悪いですが、がまんがまん。
(2023年7月4日)
(2023年7月10日)
種まきして47日目。だいぶ大きくなってきました。
収穫
種まきして51日目。ついに待ちに待った初収穫です(^^)
(2023年7月17日)
レモンバームティーを飲むのもずっと楽しみにしていたのでワクワクドキドキ。
とりあえず収穫できる分だけ収穫。
入れ方は、ティーポットにレモンバームを入れて熱湯を注ぎ、5分程蒸らすだけ。
初のレモンバームティー。想像していたより色が薄く本当にこれがハーブティー?と思いましたが、いざ飲んでみます!
・・が、
悲しいことに鼻炎のせいで香りも味もわからず・・ただの白湯を飲んでいるという悲しい結果になってしまいました(TT)
鼻炎ならなんで今飲むんだよ!って突っ込まれそうですが、どうしても今すぐ飲みたくて・・。
(2023年7月29日)
ようやく鼻炎がよくなり、レモンバームもワサワサしてきたところで、再チャレンジです。
今回は香りも味もわかるように多めに収穫。
いざ・・・飲みます!
めっちゃハーブ!笑
見た目はやっぱり白っぽくてパッと見は白湯?という感じですが、しっかりハーブの香りがしてほのかにレモンっぽい味もします。
これがレモンバームティーなのかと感動しました!
【感想】もっと色んなハーブを育ててみたくなった!
今回、レモンバームティーが飲みたいという理由で種から水耕栽培しましたが・・、
いや〜〜〜ハーブにハマりましたね。
種からだと1ヶ月〜2ヶ月ほどかかりますが、長く育てた分、初めて飲んだ時は本当に感動しました。(1回目は鼻炎でわからなかったので2回目の話です😂)
今までにハーブティーを飲んだことがなかったので、どんな味がするんだろう、本当にレモンの香りがするのか?と色々想像しながら育てていたので、お湯を入れて蒸している時はドキドキワクワクです。
レモンバームのおかげで別のハーブも育ててみたくなりました(^^)