赤黄色、ピンクのカラフル野菜のスイスチャード。
真冬以外ならいつでも育つことから「ふだん草」とも呼ばれています。
見た目がカラフルな分、味は微妙かなと思いきや、ほうれん草のようにとても美味しい!
今回は、ちょっと大きめな容器とヨーグルト容器の2パターンで水耕栽培してみましたよ(^^)
スイスチャードを水耕栽培してみた
今回は「サカタのタネ」のスイスチャードを育てていきます。
見た目がカラフルでとても可愛いですよね。
スイスチャードの発芽温度は25度前後で、生育適温は15〜20度。
沖縄は真冬でもいけそう!ということで11月7日に種まき。
11月と言っても今年はまだまだ暖かかったので、すぐに発芽しました。
(2023年11月11日)
種まきして7日後に定植です。
(2023年11月14日)
根っこが切れないように丁寧にとってスポンジでぐるぐる巻きしていきます。
ちょっと大きめな容器にセット完了です(^^)
虫もつきにくいということで、今回はベランダで水耕栽培していこうと思います。
種まきをして25日が経ちましたが、思っていた以上に成長が遅い(^^:)
(2023年12月2日)
ベランダも午前中の数時間ほどしか日が当たらないので、成長が遅いのはしょうがないのかな💦
(2023年12月9日)
(2023年12月14日)
収穫
種まきから44日後、ようやく容器から飛び出してきました!
(2023年12月21日)
大きくしすぎると葉が硬くなるそうなので、小さめで初収穫です(^^)
初収穫のスイスチャードはお浸しにしてみたんですが、
おいしーーい!
普通にほうれん草みたい!カラフルで見た目もかわいいから、食べる時もテンション上がってこれはいいかも(^^)
あっ、話は変わってスイスチャードの面白いところを1つ発見しました。
それは・・・、根っこ!
茎部分と同じように色が付いているんです↓↓
初収穫から15日後には、さらに大きくなってきました!それもちぢれ具合もいい感じ。
(2024年1月5日)
ヨーグルト容器で育てている子も一緒に収穫しました。
収穫後はまたまたお浸し!しらすと鰹節を入れて食べるのが最高(^^)
かきとり収穫後はこんな感じ↓↓
さらに2週間が過ぎるとこんな感じに立派に成長。
(2024年1月20日)
丈はそこまで伸びませんでしたが、葉っぱのシワシワ感が出て見た目がより可愛くなってきました。
収穫数は少ないですが、こんな感じでちょこちょこと収穫を楽しんでいます。
スイスチャードをヨーグルト容器で水耕栽培してみた
次は、ヨーグルト容器で水耕栽培していたスイスチャードも紹介していきますね。
ヨーグルト容器は、2Lペットボトルの上部分をカットして、ヨーグルト容器をセットしたら完成。
ヨーグルト容器は根っこが伸びやすいように下部分に穴をいくつか開けて、水を吸い上げてくれるようにフェルトをつけています。こうすることで根っこが伸びていない状態でも、野菜たちに栄養がいきやすくなります。
ビヒダスのこの容器が1番ペットボトルにフィットしました(^^)
種まきは最初のスイスチャードと同じ日ぐらいに種まきしたのですが、プライベートが忙しくて放置。
(2023年11月22日)
根っこも絡まってきたし、1つ1つとるのが面倒臭いな・・となり、そのまま容器に入れちゃいました笑
なんとか完成!雑すぎて不安になりましたが、成長してくれるのを祈りながら待つことにします。
雑な定植から9日後・・スイスチャードはちゃんと成長しています。
(2023年12月1日)
さらに19日後には、ワサワサに!
(2023年12月20日)
茎もピンクや薄ピンクとカラフルな色が目立つようになってきました(かわいい!)
翌日、大きいほうからかきとり収穫。
(2023年12月21日)
・・という感じで、ちょっと大きめな容器とヨーグルト容器でスイスチャードを水耕栽培しています。
あと一品欲しいな〜という時に、ベランダからちょこちょこ収穫してということをしています。
今回は初めてだったので、試し栽培って感じだったので、次はもっと沢山種まきしていっぱい収穫したい!
あと、夏でも育てられるみたいなので、夏にも育ててみようかなと思っています。あと室内の水耕栽培キットでも!
みなさんもぜひチャレンジしてみてください(^^)
カラフルじゃない普通のもありますよ。
【追記1】畑で育てたスイスチャードを収穫したらデカくてびっくり!
実は私、貸し農園でも野菜を育てているのですが、そこでスイスチャードを育ててみたら想像以上の大きさになり驚いております。
ベランダ水耕栽培より栽培期間は短いですが、やっぱり日当たり抜群の畑だと成長するスピードも早いし、ビックサイズ!
そして何より嬉しいのが虫がついていないという点ですね。(私が見た感じ虫はいませんでした)
なので、収穫後の水洗いも時間をかけずにすむので、すぐに調理ができたのは嬉しい(面倒くさがりな私にはココが1番大事!)
お浸しにして食べましたが、カラフルな見た目に普段は絶対しない盛り付けも頑張ってみました。
【追記2】カラフルじゃない普通のタイプも買っちゃいました
ついに普通のタイプのふだん草(種袋に書いている名前で紹介しますね)も買っちゃいました(^^)
沖縄の夏はながーーーーいので、夏の時期の栽培にチャレンジしようと思います。
カラフルなスイスチャードに比べて種の量が多かったので、これなら沢山種まきできそう(^^)
水耕栽培キットとペットボトル栽培してみようとかなと思っています。収穫までいけたらブログにアップしますね。