こんにちは!水耕栽培大好きマルコです。
ベランダで水耕栽培をする時は、発泡スチロールを使って水耕栽培容器を自作していますが、ようやくしっくりするものができました。
今回は、発泡スチロールで水耕栽培容器の作り方を紹介していきます。
発泡スチロールで水耕栽培容器の作り方
作り方は2種類
発泡スチロール容器の作り方は2種類あります。
- 培地を燃えるゴミに捨てれる土を使ったタイプ
- 培地をスポンジを使ったタイプ
※培地とは、野菜の土台を支えるもの
▼燃えるゴミに捨てれる土を使ったタイプ
▼スポンジを使ったタイプ
それぞれの作り方を詳しく紹介していきますね。
培地を燃えるゴミに捨てれる土を使った発泡スチロール容器
用意するのは、
- 発泡スチロール
- スリット鉢
- 培地で使用する土(ダイソーの増える土or燃えるゴミに捨てれる土)
- 育苗ポット(エアーポンプを使う場合)
発泡スチロールの大きさはお好きなものを使ってくださいね。
我が家はよく強風が吹くので、持ち運びしやすいように小さな発泡スチロールを使っています。
スリット鉢はこちら↓
サイズは5号を使っています。
培地で使用する土は、燃えるゴミに捨てれるものを使うと処分にも困らないのでおすすめです。
私がよく利用するのは、ダイソー産とネット購入の2種類。
▼ダイソーの水で増える園芸土
ダイソーの水で増える土。
水耕栽培する時に使うんだけど、なかなか売ってないんだよね💦今日は種まきするから使っていくよー。 pic.twitter.com/jwAGuJfgaK
— マルコ@家庭菜園 (@marukonosaien1) August 6, 2022
▼ネットで購入のエココソイル
両方共、土と書いていますが、材質はココヤシピートなので燃えるゴミに捨てることができます。
ダイソーの方が安くておすすめではありますが、すぐに売り切れてしまうので、もし売っていない場合はネットで購入した土を使っていますよ。
スリット鉢のサイズに合わせてカット
まずはスリット鉢のサイズに合わせてカットします。
適当にペンでスリット鉢のサイズに合わせてなぞっていきます。
あとは線に合わせてカッターで切っています。
土と育てる苗を入れる
スリット鉢に土を入れ育てる苗を入れます。
エアーポンプを使わない場合はこれで完成となります。
あとはお好みにで容器の周りにアルミホイルを貼ったりするのもおすすめです。
私の場合、発泡スチロール容器は1回切りの使い捨てで使っているので、上の方しかアルミホイルを貼っていませんが、長く使い続ける予定なら、容器全体にアルミホイルやアルミシートを貼ると長持ちするのでおすすめですよ。
培地をスポンジを使った発泡スチロール容器
用意するのは
- 発泡スチロール
- 育苗ポット
育苗ポットはなんでも良いですが、私が使っているのは、水耕栽培専用でAmazonで30個セットで購入しました。
沢山入っていてスポンジもセットで付いてくるので、ベランダだけじゃなくて室内水耕栽培容器でも使えて、重宝しています。
60mmを購入しましたが、他にも50/70/85mmと色んなサイズがありますよ。
育苗ポットのサイズに合わせてカット
上で紹介した発泡スチロール容器と作り方は一緒で、育苗ポットのサイズに合わせてカットします。
私は小さな発泡スチロールを使っていますが、大きい場合だと2つ3つ同時に育てることもできますよ。
苗のポットから取り出し土を取る
土のついた苗をポットから取り出したあと、根っこを切らないように軽く土を落とします。
育苗ポットに苗を入れてスポンジで挟む
育苗ポットに苗を入れて、スポンジで挟めば完成です。
こちらも上と同じようにお好みでアルミホイルやアルミシートを容器に貼ってもOK。
発泡スチロール容器にエアーポンプをつける場合
暑い時期以外ならエアーポンプなしでも野菜は育ちますが、やっぱりあると大きく育つので個人的にはおすすめ!
発泡スチロール容器に穴を開けてつけるのも良いですが、見た目が可愛くない・・。
なので私の場合は、育苗ポットを使います。
下の写真↓↓のようにエアーポンプが入りやすいように穴を開けます。
次に発泡スチロール容器ににも育苗ポットと同じサイズの穴を開けます。
あとは、育苗ポットを発泡スチロール容器に設置して、スポンジでチューブを挟めば完成。
容器の中はこんな感じに泡がブクブクしています。
エアーポンプに必要なもの
エアーポンプに必要なものは、
- エアーポンプ(空気を出す本体)
- チューブ
- ストーン
の3つがあればできます。
エアーポンプは色々種類がありますが、私はエアー量の多いのを使っています。
空気を送るために必要なチューブ。1番長いサイズにして自分好みにカットして調整しています。
水の中で空気を出すために必要なストーン。Amazonで大量に入っているものを購入しました。
水耕栽培でエアーポンプを使うとき、タイマースイッチがなくても出来ますが、あると便利なのがタイマースイッチ。
時間を設定すると自動でON/OFFをしてくれるので、とても楽ちんです。
合わせて読みたい
水耕栽培容器を自作するなら発泡スチロールはおすすめ!
水耕栽培容器を自作するなら発泡スチロールは本当に最適!
穴を開けるのもカッター1つでサクサク切れますし、いらなくなって捨てる時も小さくカットしてポイできます。
賃貸で部屋が狭く、物を増やしたくない派なので、使い捨てできるのは良いですね(^^)
発泡スチロール容器の他にも、ペットボトル容器の作り方も書いているので、参考にしてみてください。
合わせて読みたい