沖縄では、秋がトマトの栽培時期。
現在ベランダでたくさんのトマトを育てています。
その中で1番大きな容器といえば発泡スチロール!
この容器に3つトマトを育てています。ミニトマト2つと中玉トマト1つ。
前回は、窓の方から手すり側に移動したという記事を書きました。
今回はその続き、ちょっとした問題が発生したのでその辺についても。
中玉・ミニトマトが次々と着果、大きくなっている
10月下旬に手すりのほうに移動し、日照時間が長くなったことで、次々と着果。
手前のミニトマトは、グニャグニャ状態だけど花咲かせていますよ。
紐で誘引しようと思っているけど、ついつい忘れてまたそのままの状態💦
でもグニャグニャしている状態で上に伸びてきているので、もしかしたらそのままでいけるのかな?って思っていたり。
1番目に着果した中玉トマト。
(2021年11月16日)
こちらも中玉↓↓
写真撮り忘れてしまいましたが、まだ中玉あります!
そしてミニトマト↓↓
ミニトマト↓↓
室内水耕栽培していた時の中玉トマトは、着果数は少なかったけど、ベランダはやっぱり日照時間が長いので数が多い。
実の大きさも室内より大きめかなって感じます。
ミニトマトもいい感じに花が咲き、勝手に着果してくれるので室内とは違い楽ちんです。
雨が降ると問題がでてきた
このまま収穫までいけるかなと思っていたら(お決まりですが)・・、問題が発生。
手すりのほうに移動してからずっと快晴でしたが、突然の雨。
それも大雨。
(2021年11月17日)
発泡スチロールで育てているトマトたちは、手すりの方に置いているので雨が直撃。
着果したトマトたちに雨があたる、あたる。
こちらも。
この日は1日中、風の強い雨が降り続いたことで実が落ちてしまわないかハラハラでした。
翌日トマトの様子を見ると無事でしたが、これが何日も続くなら心配だなっと感じました。
液肥も雨で増えていたし💦
雨がずっと続くようなら何か対策をしないと考えないといけないですね。
ビニール袋でも被せようかな・・。
【追記】続きを書きました。