スプラウト栽培したくて買ったこの容器。
種も一緒に購入して、いざ始めてみると、暑さのせいなのか私の栽培の仕方がダメなのかあっという間に腐れてしまいました(涙)
この1度の失敗で、心がポキッと折れスプラウト栽培は2度としないと決意。
でも容器を使わないのはもったいないので、試しにベビーリーフを育ててみることにしました。
スプラウト容器でベビーリーフ栽培をしてみた
今回使う種はこちらの沖縄用ベビーリーフ。
ちなみに沖縄用と書かれていますが、他のベビーリーフと何が違うのが全くわかりません笑
では、種まきです!
根を支える土台が必要かと思い、バーミキュライトを敷いて種まきをしました。
ちなみにバーミキュライトはダイソー産ですね。
(2021年10月6日)
最初は、水で育てて根っこが伸びてきたら液肥に変えていく予定です。
2日後には、発芽してきました。
(2021年10月8日)
根っこも少し伸びてきたので、ここで液肥に変えて育てていきます。
(2021年10月10日)
液肥に変えてからは成長するスピードが早くなってきました。
ちなみに容器は透明なので、藻がでないようにアルミホイルでぐるぐる巻きしています。
全くおしゃれではないので、全体図を写すのはこれで終わりです!笑
ここから一気に成長していきますよ〜。
(2021年10月12日)
葉野菜は成長が早いので見ているだけで楽しい(^^)
(2021年10月16日)
天気もいいのでグングン成長して、液肥もあっという間に無くなるので、毎朝必ずチェックするようになりました。
(2021年10月19日)
(2021年10月23日)
かきとり収穫がスタート
そろそろ収穫してもよさそうだな〜。
ということで翌日に初収穫です。
(2021年10月24日)
収穫後がこちら↓
スッキリしましたよね(^^)
かきとり収穫して長く楽しむので、全部は収穫しません。
(2021年10月29日)
5日後にはまた伸びてきました。
(2021年10月30日)
いい感じに伸びてきたのでまたまたかきとり収穫です。
(2021年11月1日)
子供たちはサラダを食べないので私と夫の2人分。
ちょうどのこれぐらいの量が余ることなく完食できます。
かきとり収穫後は寂しい感じですよね。
それから1週間後にまたまた伸びてきました。
(2021年11月8日)
という感じでベビーリーフをかきとり収穫して楽しんでいます。
普通の葉野菜に比べてベビーリーフは小さいうちに収穫するので、葉が柔らかいまま食べれるので、私のお気に入りの野菜の1つです。
あとはやっぱり収穫する期間が短いのもいいですよね。
容器が小さいので物足りないかなって思っていましたが、たくさん種まきして育てれば2人分にはちょうどいい量を収穫できるので今後もこの容器はベビーリーフ用として活躍してもらおうと思います(^^)
【追記】ダイソーのボウルでベビーリーフを水耕栽培してみました。